富士の山を望(み)る歌
こんばんは。
前回歌のUPの後、次の歌は入力が難しそうで 暫く小休止、と思っていたら、パソコンのほうが先にアウトになり、長い休みになってしまいました。
富士山に登られたことあります?
私は登りました。一度だけ。
登山の経験もろくにないのに参加し、途中 大変なところに来てしまったと何度も思いましたが、頂上に立ち、ご来光を眺められた途端、そんな気持ちもどこかに飛んでしまいました。
初めて富士山を見たのは5歳の時。
空の半分を埋め尽くすように見えた山の大きさに感動したことを今もよく覚えています。
古典ものばかり続きますが、よろしければどうぞ聞いてみてください。
日本の旋律で長い歌なので少し重く感じられるかもしれません。
また、いつもながら思うように入力できなかったのが残念です。
« 母を想う歌(ヒチリコ演奏) | トップページ | 都会の月 »
「歌は時を超えて」カテゴリの記事
- 筑波山に登る歌(2009.11.21)
- 富士の山を望(み)る歌(2009.07.19)
- にほえ娘子~春の陽のワルツ~(2009.05.22)
- 母を想う歌(2009.05.10)
- 篳利胡(ヒチリコ)の音 (2009.05.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 富士の山を望(み)る歌:
» アルバイト 高収入アルバイト パート 高収入バイト 女性 高額バイト [アルバイト 高収入アルバイト パート 高収入バイト 女性 高額バイト]
アルバイト 高収入アルバイト パート 高収入バイト 女性 高額バイト [続きを読む]
ボクも古典ものは嫌いじゃないので、先日、
和泉式部について書いたのですが、こちら
のアクセス数は伸びていません。アクセス
が絶えずあるのは、清少納言みたいです。
「ふりさけみれば」という一説から、ボク
が一番すきなのは、阿部仲麻呂の
「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも」
ですね。
この詩は、静さんが構成されたのですか?
富士山、頂上まで登ったことあります、5合目には
6回くらい行ってます(車で登れるから)。
富士山にも色々な顔があります。
「ボクは富士山の馬を歌ったことがあります。」
>空の半分を埋め尽くすように見えた山の大きさに感動したことを今もよく覚えています。
からも、静さんのこの詩は、”あこがれ”みたいな
華やかさを感じます。お正月にまた、きいて
みたです。
投稿: 海ton | 2009年7月21日 (火) 06時01分
海tonさん
こんばんは。
歌を聞いて下さりありがとうございます。
この歌は一か所だけ 私の手?が入っていますが、
(終りの言葉の前の”ああ”という感嘆符のことです)
他全部、山部赤人作です。曲は私ですが。
長い歌なので知らない人のほうが多いと
思います。
頂上まで登られたことあるのですね。
いい思い出ですね。
>静さんのこの詩は、”あこがれ”みたいな
華やかさを感じます。お正月にまた~
この言葉うれしかったです。
ありがとう!!
投稿: 静 | 2009年7月22日 (水) 00時46分
ご無沙汰してます!!
静さんの素敵な詩楽しみにしています!!
投稿: とんかち | 2009年7月24日 (金) 18時02分
今晩はぁっ!
リラですっ(^^)!
富士山の荘厳な感じが出ていて、
いいなっって思ったよ。。
富士山。見るだけで、
登った事ないよ。。
静さん、
登った事あるんだね。。いいなっ☆!
来月、初五合目かも~。。
お寿司食べ放題と富士山五合目の
ツアーに行くんだぁ。。
山梨の家は富士山の頂上だけ、
迫力映像だよ~。。
富士山見たら、
この歌が頭の中に鳴るかも~っ☆。。
古典も結構好きだよっ!
投稿: リラ | 2009年7月24日 (金) 22時47分
とんかちさん
お久しぶりです!
聞いて頂きうれしいです。
とても励みになります。
ありがとう!!
投稿: 静 | 2009年7月24日 (金) 23時46分
リラさん
こんばんは。
また聞いて下さって うれしい感想ありがとう!!
>古典も結構好きだよっ
なおうれしいです。
私は童謡もあるけど、数えてみると古典ものの
ほうが多い?(自分でもよくわかっていない(笑))ので。
富士山のツァーに行かれるのですね。
いいなぁ。
私も眺めにだけ行きたいです。
あ、そのお寿司食べ放題も。^^
投稿: 静 | 2009年7月24日 (金) 23時53分
夏富士で二句、送ります。
「すし食えば 喉が鳴るなり 夏の富士」
「スッポンを ふりさけ見れば 夏の富士」
(海ton)
いよいよお盆になっちゃいますね。
お盆にまつわる”和歌”なんて
ありますか?
少なくとも、七夕のはあったと
思うのです。
静さんも今は、夏休み中なのかな。
投稿: 海ton | 2009年8月 9日 (日) 05時41分
海tonさん
こんばんは。
ずっとご無沙汰していてごめんなさい!
訪ねて頂いて また”夏富士”の楽しい句もありがとう!!
お休みではなくあれこれ忙しくて
自分のブログにもご無沙汰の有り様でした。
ところで ”七夕”の歌もありますよ。
曲付けしたのが。
作った時、何を思ってそうしたのか、
歌は「古今和歌集」からとりました。
それでなのか、どうかわかりませんが、
曲が大正ロマン風になってしまったので 自分としてはもうひとつ。
なので公開はしないかも、のリストに入れてます。
でも もしUPしたらお知らせしますね。
またそちらに遊びに行きます。^^
投稿: 静 | 2009年8月 9日 (日) 21時45分
はい、わかりました。
落ち着いたら、新作
UPしてね。
投稿: 海ton | 2009年8月 9日 (日) 23時12分
暑中お見舞い申し上げます。。
昨日は桃狩りのツアーに
行って来たよ。。
桃狩りツアーの感想アップして、
次はお寿司食べ放題と
富士山5合目の感想アップする予定だよ。
静さんはどんな夏休みを
過ごしてるかな?
冷たいものの採り過ぎに注意して、
素敵な想い出をいっぱい
作ってねっ☆。。
西瓜は熱中症と日焼けに
効くらしいよん。。
投稿: リラ | 2009年8月10日 (月) 11時42分
海tonさん
ありがとう!!
コメント励みになります。
投稿: 静 | 2009年8月10日 (月) 23時10分
リラさん
暑中お見舞いありがとう!
え~と、桃狩りに お寿司食べ放題に
富士山、リラさんの夏休みは元気いっぱいですね。
お話UP楽しみにしてま~す。
私は~遠い親戚を迎えるほうで 自分が出かける予定はまだなし。
明日はまた京都に行きますが。
京都は この時期、暑いうえに 市内は道が込む、
なんていったら かわいそうかな。
今年は新型インフルエンザの影響で観光客も
激減したそうです。
もし面白いものを見つけたら 書かせて頂きますね。^^
投稿: 静 | 2009年8月10日 (月) 23時18分